み(仮)

the best is the enemy of the good

Misskey ショートカットキー一覧

現在わかっているもの(いずれも PC 使用時)

@投稿画面
  • Esc キー
    TL へ

  • Ctrl + Enter キー
    投稿

  • Ctrl + v キー
    クリップボードにある画像ファイルなどの追加

  • :
    何か英単語を打てば顔文字がサジェストされる
    ex) :laughing

@TL
  • z キー@TL
    上部バーが引っ込む(もう一度押すと戻る)

  • p or nキー@TL
    投稿画面へ

Misskey 文字装飾まとめ

基本的には tumblr で書いたものと同じ。タグの説明を追記
文字装飾ぐらいはまとめておこうみたいな記事。
文字装飾以外にも書くかもしれないし, なんなら version の更新ごとに書く可能性はある。

尚, 非公式の個人のまとめなので正確さは保証しえない。あしからず。 質問があれば,, syuilo か誰か適当な人捕まえて聞いてね。
(8/27 現在, リンクプレビュー機能が一時停止中)

  • **hoge**
    太字

  • `code`
    コード(実際には半角)

  • ```
    複数行コード
    ```

  • [リンク](https://example.com)
    リンク先のプレビューが表示される

  • ?[リンク](https://example.com)
    プレビュー表示しない

  • "
    quote
    "
    引用

  • 【見出し】
    本文
    なんかそれっぽい表示

  • ***びよ~ん***
    でっかくなったりちっちゃくなったりする(10文字まで)

  • (((横にびよ~ん)))
    or <motion>文字装飾</motion>
    横にのびたり縮んだりする(10文字まで)

  • 文字列 検索
    投稿すると文字列の検索ウィンドウが投稿される
    文字列と検索の間は半角スペースを入れる(全角スペースでは機能しない)


  • ***`foovar`***みたいな入れ子構造はできない
  • それ以外なら, 一文字ずつ装飾したり, 改行してし装飾したりは自由にできる
  • 引用や複数行コードなど, 改行が前提となっているものはその限りではない

Misskey-tutor #3

0. イントロダクション

今回は, TL での基本捜査を見ていきます。Misskey では他の SNS と同じように, 返信, Renote, リアクションなどの機能が備わっており, これらは TL や各投稿のページから行うことができます。

いろいろチャレンジしてみてください。


1. TL での基本操作になれよう

f:id:akausii:20180811193124p:plain

ごく一般的な投稿ですが, こちらを操作していきます。まず注目してほしいのは投稿下部のこちらです。

f:id:akausii:20180811193158p:plain

Misskey は直感的なインターフェイスをもっているので, もうだいたい分かるかと思いますが, 一応説明しておくと左から返信, Renote, リアクションの並びになります。一番右はメニューで, 相手の投稿であればお気に入りに追加することができます。お気に入りはブックマーク機能ですね。
自分の投稿であればピン機能が使えて, ピンすると自分のプロフィールページの一番トップの投稿にピン留めすることができます。


1-1. 返信/投稿

では返信ボタンをおしてみましょう。

f:id:akausii:20180811193227p:plain

基本的には新規投稿画面と同じポップアップが立ち上がったかと思います。
ユーザ表示の部分はだいたい説明不要であるとして, ポップアップウィンドウの右上に何やら見られない表示があります。

f:id:akausii:20180811193255p:plain

これはユーザが Mobile 端末から投稿していることを表しています。また, syuilo の横に admin の表示が見えます。syuilo 限定の特別なマークですが, 一般ユーザであればこのところに catbot の表示がつくこともあります(catbot については次回以降で解説します)。

f:id:akausii:20180811193309p:plain

次に「最近」と書かれているところを見てみましょう。ここには文字通り最近使ったハッシュタグの履歴が表示されます。

f:id:akausii:20180811193342p:plain

ハッシュタグをクリックすると, そのハッシュタグを自動で補完してくれます。

なお, 詳細な投稿オプションについては後述しますが, 他の2つをみていきましょう。


1-2. Renote

Renote とは Twitter でいうところの Retweet, Mastodon でいうところの Boost 機能で, その投稿をもう一度 TL 上に表示させることができます。

f:id:akausii:20180811193402p:plain

[引用する...]を選択すると, その Renote に投稿をつけることができます。投稿は通常の投稿と同じで, ファイルを添付することもできます。

f:id:akausii:20180811193431p:plain

引用した場合, 通知が見にくくなる場合があるので注意しましょう。Renote は何度でも行うことができます。

f:id:akausii:20180811193454p:plain


1-3. リアクションをしてみよう

Misskey は多彩なリアクション機能があることが特徴のひとつです。[+] ボタンから早速リアクションをしてみましょう。

f:id:akausii:20180811193540p:plain

この人に🍮を送ってみましょう。

f:id:akausii:20180811193558p:plain

できました。尚, ユーザによっては Pudding が Sushi になる場合もあります。

f:id:akausii:20180811193618p:plain


1-4. 投稿を削除する

残念ながら意にそぐわない投稿をした場合には削除をしなければなりません。[...] で[削除]を選択し, 投稿を消しましょう。
尚, 投稿をみたユーザからリアクションなどの嫌がらせを受けることがままあります。


1-5. 投稿オプションを理解しよう

f:id:akausii:20180811193651p:plain

簡単に投稿欄下部のマークについて説明しておきます。
左から順に, 端末からメディアを添付・ドライブからメディアを添付・顔文字プリセットの入力・アンケートの作成・CW・位置情報の添付・公開範囲の設定..となります。順に説明します。

  • 端末からメディアを添付

原則, Misskey では拡張子にとらわれずにファイルをアップロードすることができます。しかし, 大多数のユーザが画像と動画のみを投稿しています。

また, すべてのファイルは一旦ドライブというところにアップロードされ, ユーザはドライブ内のファイルを添付して投稿する, という形態をとります。

<アップロード中の様子>
f:id:akausii:20180811193718p:plain

<画像添付が完了>
f:id:akausii:20180811193734p:plain

投稿できるファイルは一度に4つまでです。ファイル添付が完了した時点でドライブにファイルがアップロードされているのが確認できます。

f:id:akausii:20180811193750p:plain

  • ドライブからメディアを添付

ドライブから直接ファイル(メディア)を添付することもできます。ドライブ画面がひらいたら,[ファイルを選択] -> [決定] で OK です。

操作を取消したい場合は投稿画面のファイル右上の[×]ボタンをクリックしましょう。ファイルが消えていれば添付がキャンセルされています。

f:id:akausii:20180811193807p:plain

実はドライブ内ではいろいろと操作ができるので, 気になる人はいろいろといじってみるのも面白いでしょう(ヒント: 右クリック)。

  • 顔文字プリセットの入力

予めプリセットされている顔文字を, ボタンひとつで投稿画面に入力することもできます。

f:id:akausii:20180811193834p:plain

  • アンケートの作成

Misskey では一度に10項目までのアンケートを作成することができます。

f:id:akausii:20180811193854p:plain

アンケートには投稿することもできます。

f:id:akausii:20180811193913p:plain

  • CW

Mastodon ライクに, 長文を折りたたんで表示することも可能です。

f:id:akausii:20180811193932p:plain

上の欄には表示する文章を, 下の欄には隠しておきたい文章を書きます。

f:id:akausii:20180811194000p:plain

画像も隠すことができます。便利。

f:id:akausii:20180811194022p:plain

  • 位置情報の添付

ユーザが自分の位置情報を添付したいときに使います。位置情報が添付されている場合は上にマークが付きます。

f:id:akausii:20180811194048p:plain

消す時はもう一度クリックします (位置情報がオフのときにはマークが消えています)

  • 公開範囲の設定

誰に公開するかを選択することが出来ます。ですが, DM であれば Misskey にはメッセージ機能もありますので, 通常は使うことがないでしょう。

前回: #2 次回: #4

Misskey-tutor #2

0. イントロダクション

Misskey-tutor #1 の続きです。
今回は,

  • フォロー
  • TLの見方

を見ていきます。


1. フォロー

1.1 フォローの仕方を確認しよう

Misskey ではローカル TL といって, Misskey 内ユーザの投稿がほとんど同じ TL でみられるようになっています。ですが, 流れがはやく, プロのミスキストでも時々確認を漏らすぐらいなので, ミスキスト初心者の方は気に入ったミスキストをフォローしておく方が無難です。

まず一般的なフォローの仕方を確認してみましょう。
フォローするには, ユーザのアイコンをクリックしてプロフィールページからフォロー, または PC の方であればユーザのアイコンにマウスカーソルをのせてそこからフォローすることも可能です。前者は PC /モバイル 共通のやり方で, ページを移動して普通にフォローします。

f:id:akausii:20180811152109p:plain

ユーザページにいったら+フォローボタンを押しましょう。+フォロー-フォロー解除になったことを確認できましたか? これでフォロー完了です(フォロー解除は逆に-フォロー解除+フォローにします)。

f:id:akausii:20180811152059p:plain

いちいちページを移りたくない場合は, TL のアイコンにマウスカーソルをドラッグさせて, ユーザの簡易的なプロフィールを表示させます。そこから同様に+ボタンを押せばフォローすることができます。覚えておくと便利です。

f:id:akausii:20180811152110p:plain

一部 +フォロー申請 となっているアカウントがあります。これは非公開ユーザといって, フォローするのに相手の承認が必要なアカウントです。何度押しても-フォロー解除になりませんので, 注意しておきましょう。

f:id:akausii:20180811152055p:plain

まず手始めに @syuilo@aqz をフォローしておくと良いでしょう。二人は Misskey の製作者で, @syuilo は Misskey を作った張本人, @aqz は Misskey wiki などを書いており, 両者とも中核的な人物です。この Misskey-tutor でわからないことを質問したいとき, さらに Misskey の深奥を覗いてみたいという方はこの二人に質問してみましょう。きっと優しい二人が秘密の世界へと導いてくれることでしょう...。

あ, 筆者はフォローしなくていいです。


1.2 URL から特定のアカウントへ飛ぶ

さて, では実際にいまから @syuilo をフォローしてみましょう。TL で見つけることができればいいのですが, 困ったことに @syuilo は常時存在するわけではないので, URL からプロフィールページへいき, そこから実際にフォローする方法を確認します。

といっても何も難しいことはありません。ブラウザのアドレスバーをクリックし,
https://misskey.xyz/@aqz
とタイプしてプロフィールページへいけば, そこから通常通りフォローすることが可能です。
また, Misskey では Mastodon ユーザをリモートフォローすることも可能です。

Mastodon の場合は,
https://misskey.xyz/@ユーザ名@Mastodonのホスト名
からそのユーザページに飛びます。「Mastodonのホスト名」のところにhttps:// をのぞいたインスタンスの URL を入れます。


2. TL の見方

2.1 TL を移動してみよう

ここでは TL の移動について確認していきます。Misskey は Mastodon ライクな TL をもっていて, ホーム, ローカル, ソーシャル, グローバルの4つの TL があります。任意のリストを作って気になったユーザを確認することもできますが, まず基本的な4つの TL を見ておきましょう。


2.2 ホーム

ホーム TL とは,

  • 自分+フォロワーの TL

ということができます。
正確に言えばややこしいことになりますが, こう理解しておいてよいでしょう。

では TL の移動/切替をしてみましょう。あなたがどの TL にいるかはわかりませんが, 一度ホーム TL にいってみましょう。PC であれば以下の画面からホームを選択することで移動できます。モバイルであれば, ホーム/ローカル/ソーシャル/グローバル のいずれかの表示を選択し, ホームへ切り替えてください。

f:id:akausii:20180811152340p:plain

これが基本的な TL の移動になります。以下, ローカルなども同じやり方で出来ますので, 覚えておきましょう。


2.3 ローカル

ローカル TL とは,

  • Misskey ユーザのだいたいの投稿がみられる TL

です。公開制限などによってはホーム TL でなければみられない投稿もあります。注意しましょう。


2.4 ソーシャル

ソーシャル TL とは,

  • ホーム+ローカル TL

です。これも正確に言えばややこしいことになりますが, 正確なことは syuilo にでも聞いてください(ぁ。ややこしいため, 表にしなければ理解が困難ですし, 初心者が理解しておく必要もありません。だいたい 「ホームもローカルもみられる TL なんだな」 と理解して問題ないでしょう。


2.5 グローバル

グローバル TL とは,

  • Misskey ユーザと Misskey ユーザがフォローしているユーザの TL

です。プロのミスキストはグローバルすらも操ると言われていますが, 私も暇なときにしか眺めません。流速が早く, ついていくのがやっとです。ミスキストいなくて暇だなーと思ったらここを眺めておくといいでしょう。


2.6 リスト

リストとは,

  • 任意のユーザを同じ TL で管理する機能

になります。作成するには PC が必要になります(モバイルではできません)。

では実際に作ってみましょう...と言いたいところですが, リストは一度作成すると削除することができないため, 方法だけ以下に書いておきます。この手順はスキップして構いません。

では作成手順です。画面右上から自分のユーザ名をクリックするとメニューが現れます。そこからリストを作成を選択してください。

f:id:akausii:20180811152441p:plain
f:id:akausii:20180811152117p:plain

作成画面では任意の名前をつける事が可能です。作成したら一度リスト作成のウィンドウは消しておいてください。リスト TL が表示されていると思います。

追加するにはリスト TL の画面からユーザを追加するか, ユーザプロフィールページからリストに追加する必要があります(これはマウスカーソルをオンにした状態から追加ができません)。ユーザが多くなったときにリストを活用すると良いでしょう。

前回: #01 次回: #03

Misskey-tutor #1

0. Join Misskey

Misskey を始めましょう。これから Misskey-tutor と題して, はじめて Misskey を利用するひと向けにガイダンス的なアナウンスを当ブログで行っていきます。Misskey-tutor はハッシュタグ #misskeytutor で行っていきますので, よろしければ見てやってください。

今回の記事では,

  • Misskey とは何か
  • 登録(サインイン)
  • 投稿してみよう!!

の項目を設け, 基本的な Misskey の使い方の, まず第一歩をみていきます。
次回以降では踏み込んだ設定の内容をみていきますので, わかる方は飛ばしていただいて結構ですヨ。


1. Misskeyとは何か

Misskey とは twitter ライクな SNS です。画像投稿やアンケート, リアクションなど様々な機能があり, ActivityPub によって Mastodon の投稿に返信することなども可能です。

利用には Google ChromeFirefox などのブラウザが必要です。モバイルでの利用も可能で, AndroidiOS, Windows mobile でも利用する事が可能です(Windows mobile の場合, Edge では Misskey を利用することができませんので, 別途 Kraken などのブラウザをインストールする必要があります)。

利用するにはsyuiloめいめい, 村上さんなど, 有志の方々のインスタンスに登録します。利用方法や機能などはほとんど同じですので, 好きなインスタンスを選びましょう。ここではsyuiloインスタンス https://misskey.xyz を例に, PC 環境で説明していきます (モバイルも若干の違いはありますが, 異なる場合は別に説明していきます)。では早速, 登録の仕方を見ていきましょう。


2. 登録(サインイン)

2-1. 登録する

https://misskey.xyz にアクセスしたら Misskey のサインイン画面が表示されます。
まず登録にはユーザー名パスワードが必要になります。

f:id:akausii:20180811025036p:plain

上の画面になったら新規登録を押します。

f:id:akausii:20180811025020p:plain

新規登録の画面では, いま sudo と書いてあるユーザー名のところに適当な ID (自分のアカウント名, 半角) を入れ, その下にパスワードを入れましょう。その下にも同じパスワードを入力します。
出来たら 「私はロボットではありません」 の左のチェックボタンをタップして, アカウント作成です。

尚, 同じユーザー名は使うことができません。また, ロボットの方もご利用いただくことができませんので, sudo さんやロボットの方は注意しましょう

2-2. サインイン

新規で登録した場合, 自動的にサインインされますが, 何らかの理由でサインアウトした場合や, PC で新規登録したあと, モバイルでサインインする場合にはサインインが必要になります。

https://misskey.xyz にいき, 今度は新規登録ではなくてサインインを選択するとサインインすることができます。新規登録と同様に, ユーザ名とパスワードを入力してサインインを行います。

また, モバイル環境ではログアウトを行うことができません。設定で Twitter の設定をした場合は Twitter でログインすることも可能です。方法は次回以降に回しますが, ぜひ利用しましょう(設定した場合は Twitter のアカウント名が公開されることになりますが ^^;)。


3. 投稿してみよう!!

新規登録おめでとうございます!! それではさっそく何か投稿してみましょう。サインインすると多少の変化はあれど, 以下のような画面になると思います。

<PC画面/ローカルTL> f:id:akausii:20180811025021p:plain

<モバイル画面/ホームTL>
f:id:akausii:20180811020953j:plain

投稿する方法はいろいろありますが, まずは画面右上の鉛筆マークをクリックし, 投稿画面を開いてみましょう。投稿画面の詳細な説明は次回以降に回しますが, 真ん中あたりをクリックし, 「おはみすきー」 と書いて投稿ボタンを押せば投稿完了です。

<投稿画面>
f:id:akausii:20180811025034p:plain

おめでとうございます。これであなたも Misskey ユーザ, すなわちミスキストの仲間入りです! お友達に自慢してあげましょう。

f:id:akausii:20180811025029p:plain

次回: Misskey-tutor #2

chrome で拡張機能を有効にできなかった話

最近 Misskey1 にいることが多いが, そこでF4で前のページにショートカットしてるといふ話があり, 自分でも試してみたいと思ってググってたら Chrome 拡張に Keyconfig といふのがあることを知った。

だがこの拡張機能のページが404で存在しなかった。

いろいろググって GitHub から直接ダウンロードするといいいらしいと知る。2

結果としてはこの拡張機能をインストールすることに成功したものの, なぜか拡張機能を使ふことができなかった。せっかくなので管理用テンプレートを有効にするまでを書いておくことにする。知らなかったのでググったが, 今後使ふ機会はありそうである。

ファイルを落としてくる

GitHub から Keyconfig のファイルを zip で落とす。これをそのままパッケージ化しても使ふことができないので, 管理用テンプレートを変更する。

パッケージを読み込むとエラーを表示するので, 拡張機能のところの ID を控えておく。

管理用テンプレートは Google のものを使ふ3。公開ページはここにあるリンクから policy_templates.zip をダウンロード。すべて展開しておく。c/windows/PolicyDefinitions には展開した /policy_templates/windwos/ を置いておく4

管理用テンプレートを変更する

使用環境 windows 10 で実行5win+Rgpedit.mscを検索してローカルグループポリシーエディタを開き, コンピュータの構成以下の管理用テンプレートを右クリックし, テンプレートの追加と削除を選択する。

先程展開した /policy_templates/windwos/ の /C/Windows/PolicyDefinitions/adm/ja-JP/chrome.adm を追加すると, 「従来の管理用テンプレート(ADM)」のところに Google ができているので, その Google Chrome を選択。

拡張機能フォルダから「拡張機能インストールのホワイトリストを設定する」を選び, 有効にする。オプションから「ブラックリストから除外する拡張機能 ID」を, 先程控へておいた ID を入力して追加すると本来ならできるようになる

Keyconfig は使へなかった

理由は分からないが, 本来の用途であるショートカットキーの選択が有効にならない。代替案としてこのページが参考になるが, 面倒くさいので今回は見送ることにした。


  1. https://misskey.xyz

  2. https://github.com/os0x/ChromeKeyconfig/find/master

  3. 実行にあたっては以下のページを参考にした。http://kurashiki8bit.hatenablog.com/entry/2014/11/24/145612 は情報がやや古いものの, 詳細かつ簡潔にまとめられており, 実行手順の参考になった。

  4. 但, 実際にテンプレートを追加すると参照先が別のフォルダになる。今回は書いてある通りに実行したが, 別のフォルダでも良いかもしれない。

  5. http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/12/news025_3.htmlhttps://blog.goo.ne.jp/kzstock/e/7a6c43ead07774fa321890c9fd9ea6ec を参考にした。

『フルスタリョフ、車を!』

フルスタリョフ、車を!
アレクセイ・ゲルマン, 1998, ロシア・フランス

1953年のスターリンの死の前後のソヴィエトを描いている。同じような映画はおそらく多くあるが, 私が観た作品の中では「動くな、死ね、甦れ!」がすぐに思い浮かぶ。混乱期のソヴィエト。人心はほとんど腐敗し, 動乱の中を逞しく生きるひとたちと, そこから抜けだそうとする少年たちをリアルに描いているものだ。

この作品は一種の乱痴気騒ぎであり, カーニヴァルの状態である。意味のあるものは殆どないが, 結局はその時代が意味のあるもののように描写されているのが不思議である。言葉の多くは我々では理解できないし, 不条理なものが蔓延っている。意味もなく嬲られ, 閉じ込められ, かまを掘られたりもする。だがロシヤ人(そしてタタール人たちも)幸福なのであるという。「知らされていない」ことが幸福の側面をなしていると見られるだろうが, それは違う。お互いの不幸を共有していないロシヤ人たちは, 互いのことを信用していない。したがって, 不条理な発言, 悪態, 意味のない言葉の羅列がみられるが, 誰も信用していない。知りはしないのだ。クレンスキーはユダヤ人であるが, スターリンの死を, おそらくは延命学の名医であり軍人であるがゆえに看取る。しかしスターリンは死に, クレンスキーは「捕まることも殺されることもない」。スターリンの死は知らされない。世界の半分は動揺するかもしれない。だがそのことでどうでも良くなったのもたしかだろう。

ソヴィエトはその後「自由」を手にするだろうか, というのも愚問である。自由を称揚したアメリカかぶれは意味もなく嬲られ, ハットを捨てられるのをみている。ロシヤ人たちはスターリンの死後も変わらず陽気に振る舞うが, それはスターリンがいてもいなくても自由がそこにあったからではないか。
(C+)